2006/03/07更新
○講義概要 |
大学における学習および研究に必要な日本語能力の養成をはかる。具体的には、日本語表記法の基本をふまえ、レポート・論文が書けること、明快な発音によって口頭表現が行えることを目標とする。なお、上級IAは開講される週3コマの授業のうち2コマを選択し、履修することによって単位が与えられる。
|
○評価方法 |
出席状況・授業参画・リアクションペーパー・小テスト・期末レポートを総合的に評価する。期末レポート(4000字)の提出は必須。
|
○授業計画 |
1 | 授業のすすめかた。チェックテスト。 |
2 | 論文・レポートの文章 |
3 | 課題・目的の提示 |
4 | 定義の書き方 |
5 | 図表の提示 |
6 | 変化を形容する文章 |
7 | 対比と比較の書き方 |
8 | 原因の考察の書き方 |
9 | 列挙の書き方 |
10 | 引用の方法 |
11 | 同意と反論の書き方 |
12 | 帰結・結論の書き方 |
13 | レポートのテーマ発表 |
14 | レポートのテーマ発表 |
15 | レポート講評・まとめ |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|