2006年度上智大学シラバス

2006/02/24更新
◆英語中級(作文)/E - (通)
下永 裕基
○講義概要
 1・語彙、2・文法、3・ロジック、の3点から、自信をもって英作文が出来るように訓練します。単語が思い出せない、文法的知識が曖昧になっている、自然な表現方法が分からない、など、それぞれ悩みや問題があるでしょうが、英語を実際に書き、推敲する作業を重ねながら、それぞれが抱える問題の解決の糸口が見えてくるはずです。
 授業冒頭に、簡単な語彙・文法チェックをします。そして英作文の課題が与えられ、授業時にそれを完成させます。添削から学んだことは、リアクションペーパーに整理して書き、提出します。授業時の質問を歓迎します。
○評価方法
授業時に毎回課される英作文、およびリアクションペーパーを中心に評価します。
○テキスト
ハンドアウトを使用します。プリント代を授業時に徴収します(通年で200円程度の予定)。なお、必ず辞書を持参してください(電子辞書可)。
○参考書
授業時に適宜、紹介します。
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1初回授業時に指示します。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター