2006/02/26更新
◆英語中級Ⅱ(話し言葉のコミュニケーション)/C - (通)
|
荒井 貴和
|
○講義概要 |
英語で自己表現ができるようにスピーキングの力を向上させることを目的とする。授業で取り上げる題材を材料に、個人、ペア、グループでの活動、ディスカッションやプレゼンテーションを行っていく。またそれと平行してリスニングの練習を実施し、聞き取りや語彙力の強化をはかる。 授業に対して自分から積極的に取り組み、発言、発表することが求められる。
|
○評価方法 |
出席状況、授業参画、リアクションペーパー、前期学期末試験(授業期間中)、後期学期末試験(授業期間中)、小テスト等 スピーチ、プレゼンテーション(個人、グループ)
|
○テキスト |
Richard R. Day, Junko Yamanaka, Joseph Shaules『Impact Values』 Longman, 2003
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション 授業の概要説明、グループ分けなどを行う |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|