2006年度上智大学シラバス

2006/01/24更新
◆スポーツコース バレーボール - (前)
廣 紀江
○講義概要
バレーボールは老若男女を問わず,誰でもできる集団スポーツであり,狭いコートで各人がそれぞれの役割を持って協力し合うことが必須である。この授業では,6人制バレーボールを取り入れてゲーム中心で進めていくが,その際にチームメイトの持ち味を各人が生かして,チームワークを作るのが大切である。バレーボールの楽しさを存分に味わってもらいたい。
○評価方法
出席点50点(欠席―5点/回,遅刻・早退―2点/回)+評価点50点(技術上達度,積極性,受講態度)
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス(受講者決定)
2試しのゲームを行う
3個人技術習得のためのメニュー①、簡易ゲーム
4個人技術習得のためのメニュー②、6人制のフォーメーションの説明
5グループでの技術習得のメニュー①
班分け、班別学習、6人制のルール、審判法
6グループでの技術習得のメニュー②
班別学習、リーグ戦I(簡易ルールI)
7グループでの技術習得のためのメニュー③
班別学習、リーグ戦I(簡易ルールI)
8グループでの技術習得のメニュー④
班別学習、リーグ戦I(簡易ルールI)
9チームでの技術習得(フォーメーション)のメニュー①
全体指導、班分け、リーグ戦II(簡易ルールII)
10チームでの技術習得(フォーメーション)のメニュー②
全体指導、リーグ戦II(簡易ルールII)
11チームでの技術習得(フォーメーション)のメニュー③
全体指導、リーグ戦II(簡易ルールII)
12チームでの技術習得(フォーメーション)のメニュー④
全体指導、リーグ戦II(簡易ルールII)
13実技テストおよびまとめ

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター