2005/12/30更新
◆システムコンサルティング - (前)
|
田村 恭久
|
○講義概要 |
近年システムエンジニアやコンサルタントが人気職種として注目されている。本講義では、システム系のコンサルティングやシステムエンジニアリングの本質的な仕事である「顧客の業務や問題点を把握」し、「実現可能な問題解決の方法を明文化」することに注目する。これらについて講義と実際の演習を組み合わせ、上記業務遂行に必要なスキルの獲得を目指す。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、授業参画(40%)、リアクションペーパー(40%)
|
○参考書 |
下記URLを参照のこと http://www.me.sophia.ac.jp/~ytamura/classes/reference/
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション |
2 | 企業や団体における業務 |
3 | 業務モデルの記述法 |
4 | ソリューションに使われるIT技術 |
5 | システム開発の話 |
6 | Logical Thinking と問題解決 |
7 | プレゼンテーション |
8 | グループ作業:PowerPoint資料の作成 |
9 | グループ作業:発表練習 |
10 | 各グループによるプレゼンテーション |
11 | プレゼンテーションの総評、授業のまとめ |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|