2006/02/20更新
○講義概要 |
こころの科学(心理学およびその近接領域)ではどのような研究が行われているか。このコースでは心理学科専任教員がそれぞれ異なる専門領域について輪講形式で講義し、受講生の心理学に対する関心を高めたい。主なテーマは老年心理学、コミュニティ心理学、心理臨床学、人格心理学である。
|
○評価方法 |
前期学期末試験(定期試験期間中)(100%)
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション・ライフサイクルとこころ |
2 | こころの危機について |
3 | ソーシャル・サポート |
4 | サイコオンコロジー |
5 | PTSDとは何か |
6 | PTSDをめぐる議論 |
7 | 先端医療とこころ |
8 | ワタシとアナタ |
9 | 悩みを抱えて生きるということ |
10 | 人の心は読めるのか |
11 | 高齢者の創造性とこころ |
12 | 人にとって思い出とは? |
13 | 予備日 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|