2006年度上智大学シラバス

2006/01/08更新
◆中東イスラム史入門 - (後)
私市 正年
○講義概要
「9・11」以降、イスラーム問題は地球的規模で議論すべき重要な課題になった。しかし、そこで問題にされる課題は、イスラーム・テロリズムであったり、イスラーム教徒の非寛容性であったりする場合が多い。本講義では、このような一面的なイスラーム理解の危険性を指摘するとともに、いかにししてイスラームと向き合うべきかを考える基礎教育を行う。
○評価方法
レポートまたは試験によって評価をする。
○テキスト
中村廣治郎『イスラム教入門』 1998
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1イスラームは私たちに何を問いかけているのか?
2イスラームの誕生(1)
3イスラームの誕生(2)
4イスラーム文明の発展(1)
5イスラーム文明の発展(2)
66信5行とは何か(1)
76信5行とは何か(2)
86信5行とは何か(3)
96信5行とは何か(4)
10イスラーム主義運動とは何か
11イスラームとテロリズム(1)
12イスラームとテロリズム(2)
13現代世界とイスラーム

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター