2006年度上智大学シラバス

2006/03/01更新
◆行政法概説 - (前・集中)
小幡 純子
○講義概要
後期に開講する公法Ⅱ(ソクラティック・メソッドの授業)の前に、行政法の知識を十分なものとしておくために、行政法概説の講義を行う。行政法を一応履修済みである者を対象とするが、必ずしも知識が十分でない場合にも対応して、行政法総論・行政救済法を概観するよう進行していく。1単位で回数が少ないため、受講者の十分な予習・復習が必要とされる。主として講義形式で行うが、問答形式も取り入れ、適宜課題を出し、受講者の積極的な参加を求める。
○評価方法
出席状況(15%)、授業参画(5%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(65%)、小テスト等(15%)
○テキスト
山下淳・小幡純子・橋本博之著『アルマ行政法』 有斐閣・2005年
○参考書
塩野宏『行政法Ⅰ 行政法Ⅱ』有斐閣・2003年・2004年
塩野宏・小早川光郎・宇賀克也『行政判例百選Ⅰ(第4版)(別冊ジュリスト)』有斐閣・1999年
芝池義一・小早川光郎・宇賀克也『行政法の争点(第3版)』有斐閣・2004年
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1わが国行政法の基本原理概観-アルマ1章、3章5、2章1、4-
行政実体法と手続法(訴訟実務)
大陸法型、英米法型
行政作用法と行政組織法
行政法の法源―法律・行政命令(政省令、告示、通達)、条例、不文法
法律による行政の原理―法律の留保原則の意味
   行政上の法律関係と公法・私法
2 行政処分に関する総則-アルマ3章1[1~3]-
行政行為の分類―命令、許可、特許、認可、確認、公証、通知等
効力―公定力、不可争力、不可変更力等
職権取消と撤回、附款
裁量論
3 行政手続法-アルマ2章2[1] 3章1[4]-
   申請に対する処分手続
   不利益処分に対する聴聞、弁明の機会付与
   理由付記
   届出
行政指導-アルマ3章2-
4 行政上の義務履行確保-アルマ3章6-
       行政強制・行政罰・現代型制裁  
行政の透明・公正原則-アルマ2章2,3- 
情報公開法  情報公開と個人情報保護
5 行政争訟の概観-アルマ4章1,2-
   行政不服審査法・行政事件訴訟法
   改正行政事件訴訟法
     訴訟類型
6 行政訴訟-アルマ4章3-
   処分性・原告適格・訴えの利益・執行停止・仮の救済
7国家補償法-アルマ5章-
 国家賠償法1条・2条、損失補償
8試験

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター