2006年度上智大学シラバス
2006/02/22更新
○講義概要 |
伝熱工学は熱利用機器の性能、熱機関の大きさあたりの出力を決めるだけでなく、工作機械などの各種機械の熱変形を考える上で必須の学問である。本講義では特に熱伝導、熱伝達等の応用解法などについて講義する予定である。 伝熱工学のアドバンスド・コースなので、伝熱工学を履修していることが望ましい。
|
○評価方法 |
出席状況(30%)、レポート(70%)
|
○授業計画 |
1 | 熱伝導・熱伝達・熱輻射の基礎 |
2 | 1次元定常熱通過 |
3 | 多次元定常熱通過 |
4 | 熱伝導の数値解法 |
5 | 非定常熱通過 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|