2006年度上智大学シラバス
2006/02/06更新
○講義概要 |
材料力学の復習、有限要素法の基礎、座屈問題と講義する。演習を通じ問題の定式化および解を求める力をつけることを目的とする。
|
○評価方法 |
リアクションペーパー(30%)、レポート(40%)、小テスト等(30%) 授業中の問題解答とレポートおよび小テストにより採点する。
|
○授業計画 |
1 | 材料力学の基礎 I |
2 | 材料力学の基礎 II |
3 | 軸力のかかる棒 |
4 | 棒のねじり |
5 | 静定はり |
6 | 不静定はり |
7 | 軸力と曲げの同時にかかる棒 |
8 | エネルギー原理による近似解法I |
9 | エネルギー原理による近似解法II |
10 | 有限要素法の基礎 |
11 | 有限要素法の基礎 |
12 | 座屈問題の基礎I |
13 | 座屈問題の基礎II |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|