2006年度上智大学シラバス
2006/02/14更新
◆国際開発協力研究:東南アジア(1) - (前)
|
村井 吉敬
|
| ○講義概要 |
2004 年に日本のODA(政府開発援助)は発足50年を迎えた。今年のこの授業では「ODA50年」をテーマとして取り上げ、50年の総括を試みる。具体的には歴史的な変遷、ODAと政治、ODAと債務問題、ODAのメカニズム、ODAとNGOなどを取り上げ、参加者は自ら関心のある地域でODA50年の検証を行うことにする。
|
| ○評価方法 |
出席状況(30%)、授業参画(20%)、リアクションペーパー(30%)、レポート(20%)
|
| ○テキスト |
村井吉敬編著『徹底検証ニッポンのODA』コモンズ・2006(近刊)
|
| ○授業計画 |
| 1 | イントロダクション、講義のねらいなど |
| 2 | 日本のODA-その歴史的変遷-① |
| 3 | 日本のODA-その歴史的変遷-② |
| 4 | 日本のODA-その歴史的変遷-③ |
| 5 | ODAと日本経済 |
| 6 | ODAと政治 |
| 7 | ODAと債務問題 |
| 8 | ODAのメカニズム |
| 9 | ODAとNGO |
| 10 | 関心地域のODA50年① |
| 11 | 関心地域のODA50年② |
| 12 | 関心地域のODA50年③ |
| 13 | まとめ |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|