2006年度上智大学シラバス
2005/12/23更新
| ○講義概要 |
インターネットなどコンピュータ技術を活用して集められたデータを企業経営に役立てるための分析手法について解説する。データの代表値や散布度を求める基礎統計から始め,過去の実績を時系列分析する各種の需要予測手法,在庫管理,品質管理と信頼性について解説する。また,待ち行列やゲームの理論についても解説する。
|
| ○評価方法 |
出席状況(20%)、レポート(70%)、小テスト等(10%) 期末試験結果を中心に評価するが,出席およびショートテストを加味する。
|
| ○授業計画 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 基礎統計:代表値、ばらつき |
| 3 | 需要予測:移動平均法、指数平滑法 |
| 4 | 需要予測:最小二乗法 |
| 5 | 需要予測:Excelによる解法 |
| 6 | 在庫管理:在庫管理方式 |
| 7 | 在庫管理:EOQ、ABC分析 |
| 8 | 待ち行列:シミュレーション |
| 9 | ゲームの理論:純粋戦略 |
| 10 | ゲームの理論:混合戦略 |
| 11 | 品質管理:管理図法 |
| 12 | 信頼性:不良率、故障率 |
| 13 | 企業訪問 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|