2006年度上智大学シラバス

2006/01/27更新
◆経営社会学特講 - (通)
渡辺 聰子
○講義概要
前期は、研究の基礎となる社会学理論を深く学ぶ。後期には、経営と社会に関わる主要な理論的パラダイムを概観し、組織行動と経営問題の分析に必要な理論的な枠組について考え、さらに経営組織に関わるさまざまな具体的テーマについて議論する。扱うテーマは、日本、米国、EU,アジアの経営、新しい仕事の形態、ワーク・ライフ・バランス、職場とジェンダー、職場とエスニシティ、価値観の変化と新しい職業意識、モティベーションと自己実現、意思決定、リーダーシップ、コミュニケーション、企業統治、系列、グローバリゼーション、リスク管理、消費者行動などである。文献は随時紹介する。
○評価方法
出席状況(15%)、授業参画(35%)、レポート(50%)
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1イントロダクション
2社会学理論と経営
3社会学理論と経営
4社会学理論と経営
5社会学理論と経営
6日本、米国、EU,アジアの経営と社会構造
7日本、米国、EU,アジアの経営と社会構造
8日本、米国、EU,アジアの経営と社会構造
9授業時に指示
10新しい仕事の形態と産業構造
11ワーク・ライフ・バランス、家庭と職場
12職場とジェンダー、職場とエスニシティ
13授業時に指示
14価値観の変化と新しい職業意識
15モティベーションと自己実現
16授業時に指示
17意思決定、リーダーシップ、コミュニケーション
18企業統治、系列
19授業時に指示
20グローバリゼーションと世界基準
21リスク管理
22授業時に指示
23消費者行動
24授業時に指示
25授業時に指示
26授業時に指示

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター