2006年度上智大学シラバス

2006/01/27更新
◆国際教育学演習 - (後)
杉村 美紀
○講義概要
本年度は、「アジアにおける多文化主義と教育」を考える。はじめに多文化主義の概念整理を行ったあと、アジア各国の多文化主義をめぐる事例を検討し、教育における多文化主義の位置づけと役割およびその課題について論議する。演習前半では、テキストを中心に講読・討議を行う。また演習後半では、参加者が各自調査した多文化教育をめぐる事例を発表・討議する。
○評価方法
出席状況(50%)、授業参画(50%)
○テキスト
Will Kymlicka & Baoyang He (ed.) "Multiculturalism in Asia" Oxford University Press, 2005
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス
「多文化主義と教育」をめぐる問題性
講読発表担当の分担決定
2多文化主義の概念整理(1)
3多文化主義の概念整理(2)
4講読及び討議(1)'Multiculrturalism in Asia'
5講読及び討議(2)'Multiculrturalism in Asia'
6講読及び討議(3)'Multiculrturalism in Asia'
7講読及び討議(4)'Multiculrturalism in Asia'
8講読及び討議(5)'Multiculrturalism in Asia'
9事例研究(1)
10事例研究(2)
11事例研究(3)
12事例研究(4)
13まとめ

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター