2006年度上智大学シラバス
2006/03/13更新
| ○講義概要 |
生涯学習の実践的・専門的な学習プログラム編成に関し、ノールズのアンドラゴジー論を中心にして、基礎理論を検討する。
|
| ○テキスト |
ノールズ著 堀薫夫・三輪建二監訳『成人教育の現代的実践』 鳳書房、2002年
|
| ○授業計画 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 成人教育研究の意義 |
| 3 | 現代的実践とは何か |
| 4 | 成人教育者の役割と使命とは何か |
| 5 | アンドラゴジーとは何か |
| 6 | 学習組織のための雰囲気と構造の確立 |
| 7 | プログラム計画におけるニーズと関心の診断 |
| 8 | 目的と目標の定義 |
| 9 | 包括的プログラムのデザイン |
| 10 | 包括的プログラムの実施 |
| 11 | 包括的プログラムの評価 |
| 12 | 学習活動のデザイン |
| 13 | 学習活動の運営 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|