2006年度上智大学シラバス

2006/02/26更新
◆外国教育史演習 - (後)
髙祖 敏明
○科目サブタイトル
多文化社会アメリカにおける歴史教育改革論
○講義概要
歴史教育は国民統合の一環を担う教科とみなされてきた。本演習では、多文化共生に向かう現代世界にあって、民主主義的な市民性育成を担う歴史教育のあり方を、アメリカ合衆国の近年の事例をもとに考察する。受講者と一緒にテキストを読み進め、関連資料の発表と討論を織り交ぜていく。
○評価方法
演習なので、出席と授業への参加度・貢献度など平常点を総合的に評価する。
○テキスト
溝口 和宏『現代アメリカ歴史教育改革論研究』 風間書房,2003年
渡辺 雅子 編著『叙述のスタイルと歴史教育 教授法と教科書の国際比較』 三元社,2003年
○参考書
ジェームズ・W . ローウェン [富田 虎男 訳]『アメリカの歴史教科諸問題 先生が教えた嘘』明石書店,2003年
梅津 正美『歴史教育内容改革研究 社会史教授の論理と展開』風間書房,2006年
近藤 孝弘『ドイツの政治教育 成熟した民主社会への課題』岩波書店,2005年
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス:本授業の課題と方法
2歴史教育における民主主義的市民性育成の必要性
3歴史教育における開かれた価値観形成(第1章)
4「思想」分析型の歴史教育論(第2章)
5「政策」分析型の歴史教育論(第3章)
6「制度」分析型の歴史教育論(第4章)
7全体討論:アメリカの価値分析型の歴史教育論をめぐって
8「宣伝」分析型の歴史教育論(第5章)
9「判例」分析型の歴史教育論(第6章)
10「選択的」価値追究型の歴史教育論(第7章)
11「調停的」価値追究型の歴史教育論(第8章)
12全体討論:アメリカの価値追究型の歴史教育論をめぐって
13まとめ:歴史教育による民主主義的市民性育成の可能性

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター