2006年度上智大学シラバス
2006/02/26更新
| ○講義概要 |
「メディアの時代」と言われ、マス・メディアが大きな力を発揮する現代においてメディアが果たす役割と影響について、マクルーハンのメディア論、あるいはレジス・ドブレのメディオロジーなどを参考にメディア研究の視座と枠組みを提示し、政治・戦争などの報道を例にして、メディアの機能と影響についての研究方法を考察する。
|
| ○授業計画 |
| 1 | 「メディアの時代」の特色 |
| 2 | 「メディアの時代」の特色 |
| 3 | マクルーハンのメディア論 |
| 4 | マクルーハンのメディア論 |
| 5 | マクルーハンのメディア論 |
| 6 | マクルーハンのメディア論 |
| 7 | レジス・ドブレのメディオロジー |
| 8 | レジス・ドブレのメディオロジー |
| 9 | レジス・ドブレのメディオロジー |
| 10 | レジス・ドブレのメディオロジー |
| 11 | 政治報道とメディア |
| 12 | 政治報道とメディア |
| 13 | 政治報道とメディア |
| 14 | 戦争報道とメディア |
| 15 | 戦争報道とメディア |
| 16 | 戦争報道とメディア |
| 17 | 政治と戦争報道のケーススタディ |
| 18 | 政治と戦争報道のケーススタディ |
| 19 | 政治と戦争報道のケーススタディ |
| 20 | 受講者の報告と討論 |
| 21 | 受講者の報告と討論 |
| 22 | 受講者の報告と討論 |
| 23 | 受講者の報告と討論 |
| 24 | 受講者の報告と討論 |
| 25 | 総括 |
| 26 | 総括 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|