2006年度上智大学シラバス
2006/01/29更新
| ○講義概要 |
A. Liberman, "Word Origins" (OUP, 2005)を読む。同書は、語源学の歴史、原理、方法、文献を包括的に論じた最新かつ最良のテキストである。文体も、無味乾燥な教科書調に陥ることなくreadableであり、読む楽しみと学ぶ喜びの両方を味わえる。本演習の目的は基本的にはscienceとしての語源学を体系的に研究することにあるが、語彙増強や英語教育といった実用面への応用にも触れることになる。英語学専攻者はもとより、英米文学や英語教育を専門とする学生にとっても、有益な内容となろう。
|
| ○評価方法 |
出席状況(25%)、授業参画(25%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(25%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(25%)
|
| ○テキスト |
Anatoly Liberman ""Word Origins"" Oxford University Press, 2005
|
| ○授業計画 |
| 1 | Orientation |
| 2 | 1. The Object of Etymology |
| 3 | 2. The Thing and the Sign |
| 4 | 3. Sound Imitative Words |
| 5 | 4. Sound Symbolism |
| 6 | 5. Folk Etymology |
| 7 | 6. Words Based on Reduplication |
| 8 | 7. Infixation |
| 9 | 8. Disguised Compounds |
| 10 | 9. Suffixes, Prefixes, Misdivision, and Blends |
| 11 | 10. Words and Names |
| 12 | 11. Coinages by Known Individuals |
| 13 | 12. Borrowed Words |
| 14 | 13. A Retrospect: The Methods of Etymology |
| 15 | 14. Sound Laws |
| 16 | 15. Change of Meaning in Language History |
| 17 | 16. The Origins of the Earliest Words and Ancient Roots |
| 18 | 17. The State of English Etymology |
| 19 | 18. Conclusion |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|