2006年度上智大学シラバス
2006/02/24更新
◆西洋史特講(近世フランス文化史) - (後)
|
長谷川 輝夫
|
| ○講義概要 |
18世紀フランスの出版文化を、書籍商・印刷職人の活動や諸々の権力による出版業への干渉、読者層の形成など、様々な視点から検討する。
|
| ○評価方法 |
後期学期末試験(定期試験期間中)(100%)
|
| ○参考書 |
ロジェ・シャルチエ『読書と読者』みすず書房 1994 ロベール・マンドルー『民衆本の世界』人文書院 1988
|
| ○授業計画 |
| 1 | フランス出版業のシステム ① |
| 2 | フランス出版業のシステム ② |
| 3 | フランス出版業のシステム ③ |
| 4 | フランス出版業のシステム ④ |
| 5 | 検閲 ① |
| 6 | 検閲 ② |
| 7 | 書物出版の傾向 ① |
| 8 | 書物出版の傾向 ② |
| 9 | 書物出版の傾向 ③ |
| 10 | 読者層の形成 ① |
| 11 | 読者層の形成 ② |
| 12 | 読者層の形成 ③ |
| 13 | 書物とフランス革命 ① |
| 14 | 書物とフランス革命 ② |
| 15 | 書物とフランス革命 ③ |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|