2005年度上智大学シラバス

◆卒業研究 - (通)
化学科全教員
○講義概要
3年次までに学習した専門の講義,実験により修得した知識,技術を基礎として,下記の専門分野(講座)に分かれ,教員の指導の下に各自が特定の研究を行う。これにより高度な専門知識,実験技術を修得し,併せて創造性,総合判断力など,社会人として要請される能力を養うことを目的とする。専門は次の10分野(講座)である。物理化学,無機化学,分析化学,有機化学,生物化学,工業物理化学,無機工業化学,有機工業化学第一(石油化学),有機工業化学第二(高分子化学),応用無機化学。なお,研究成果は卒業論文としてまとめた上で提出し,また口頭による研究発表を行う。
○評価方法
講座の教員による講座毎の評価に,卒業研究発表会における評価を加味して,総合評価する。
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1講座毎のスケデュールにしたがって行う。

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課