○講義概要 |
ニュートン力学を学習すると,たった一つの原理がすべての物体の運動を予言するという美しさに感動する。しかし,ニュートンの運動方程式とはまったく異なる原理からスタートして,よりエレガントに力学を構築することができる。講義では,最小作用の原理をはじめ,ラグランジアン,変分法,ハミルトニアン,正準方程式,正準変換,位相空間など,将来,統計力学や量子力学を学ぶ時に役に立つ概念を出来るだけ多く取り上げる。
|
○評価方法 |
試験の成績,出席点で総合的に評価する。
|
○授業計画 |
1 | 仮想仕事の原理 |
2 | D'Alembertの原理 |
3 | 変分法 |
4 | 最小作用の原理とLagrange方程式-1 |
5 | 〃-2 |
6 | 速度に依存するポテンシャル |
7 | 対称性と保存則 |
8 | 微小振動 |
9 | Hamiltonianと正準方程式 |
10 | 位相空間 |
11 | 正準変換-1 |
12 | 〃-2 |
13 | Hamilton-Jacobiの理論-1 |
14 | 〃-2 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|