2005年度上智大学シラバス

◆基礎物理コースⅠ - (前)
田中 大
○講義概要
手に触れ目に見えるものの物理学の代表は力学である。運動の法則と力の法則に基づいて物体の運動を理解するために,質点の力学,質点系の力学,剛体の力学,弾性体の力学,波動の力学の順に講義する。なお,必要に応じて数学的準備を補い,基礎物理演習Iとも関連させることで力学の基礎力を養う。
○評価方法
出席状況(30%)、レポート(10%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(30%)、中間試験(30%)
○テキスト
原康夫『物理学通論I』 学術図書出版社
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1第I部 力と運動
21.運動学―数学的準備
32.運動の法則と力の法則
43.力と運動
54.仕事とエネルギー
65.角運動量
76.質点系の力学
8第II部 連続体の力学
91.剛体の力学
102.弾性体の力学
11第III部 波動
121.波動と波動方程式

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課