◆情報処理 II - (後)
|
和田 秀男、梅垣 敦紀、他
|
○講義概要 |
計算機室での実習により、LaTex や HTML などの文法記述言語の演習を通じて、文書構造の概念を学ぶ。文法に忠実かつ文書構造を反映した記述をする必要がある点はプログラミングと同じである。これにより共用・再利用可能な生きたデータとなることを実感してもらいたい。Unix 上での実習を行うので、情報処理Ⅰ程度の基本操作に習熟していることを要す。
|
○評価方法 |
出席状況(50%)、レポート(50%)
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|