2005年度上智大学シラバス

◆電磁気測定Ⅱ - (後)
炭 親良
○講義概要
電磁気測定Iに続く講義である。内容は, 1.電力測定,電圧測定,電流測定, 2.磁気量の測定, 3.周波数,時間,波形の測定, 4.分布定数回路の測定, 5.高周波電力計,標準信号発生器,テスター等の電気計測技術の応用。
○評価方法
出席状況(20%)、リアクションペーパー(5%)、レポート(5%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(35%)、中間試験(35%)
受講姿勢,中間,期末テストの結果による総合評価
○テキスト
金井寛他『電磁気測定の基礎(第3版)』 昭晃堂
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://www.ee.sophia.ac.jp/biomed/
○授業計画
1電力の測定
2   〃
3   〃
4磁気量の測定
5   〃
6   〃
7周波数と位相の測定
8   〃
9   〃
10分布定数を含む系の測定
11   〃
12   〃
13電気計測技術の応用

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課