2005年度上智大学シラバス

◆制御基礎 - (後)
田中 昌司
○講義概要
制御工学の基礎をわかりやすく講義する。主な内容は,状態方程式,伝達関数,特性方程式,フィードバック制御,安定性,根軌跡,周波数応答,ボード線図。後期の制御工学と合わせて,学部レベルの制御工学全般をカバーする。講義内容の理解を深めるために,毎回演習を行う。
○評価方法
出席状況、授業参画、リアクションペーパー、レポート、後期学期末試験(定期試験期間中)、小テスト等
期末試験の結果を中心に毎回の講義の出席と演習の達成度も考慮して,総合的に評価する。
○テキスト
足立修一『MATLAB による制御工学』 東京電機大学出版局 1999
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1イントロダクションおよびモデリング
2状態方程式
3伝達関数
41次系の過渡応答
52次系の過渡応答
6線形システムの安定性
7フィードバック制御
8根軌跡
9根軌跡法によるサーボ系のデザイン
10周波数応答
11ボード線図
12ナイキストの安定定理

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課