○講義概要 |
トランジスタに代表される電子デバイスを回路素子として組み入れ,増幅,スイッチングなどの機能を果たす回路が電子回路である。本講義は電子回路の基礎について十分な理解を与えることを目的とする。内容はトランジスタ特性の表し方,小信号等価回路,直流バイアス回路など基礎事項に始まり,増幅器の設計,解析を主として述べる。さらに帰還増幅器,スイッチング回路などにも触れる。演習をさせながら講義し、学生自身が「何がわからないかをわかる」ように努める。
|
○評価方法 |
出席状況(15%)、授業参画(15%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(70%) 演習および学年末試験
|
○テキスト |
講義の中で紹介(演習問題と解答をプリントして渡す。なお、Webで公開する予定である)
|
○授業計画 |
1 | バイポーラトランジスタの基本特性 |
2 | 〃 増幅回路の直流動作点解析 |
3 | 〃〃 の小信号等価回路の構成法 |
4 | 〃〃 の演習 |
5 | 〃〃〃 |
6 | 〃〃〃 |
7 | MOSトランジスタの基本特性 |
8 | 〃 増幅回路の直流動作点の解析 |
9 | 〃〃 の小信号等価回路の構成法 |
10 | 〃〃 の演習 |
11 | 〃〃〃 |
12 | 複数トランジスタ回路の小信号等価回路の構成法 |
13 | 複数トランジスタ回路の小信号等価回路の演習 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|