2005年度上智大学シラバス

◆電気工学実験Ⅳ - (後)
加藤 誠巳、服部 武、田中 衞、和保 孝夫、川中 彰、髙尾 智明、荒井 隆行、宮武 昌史、呉 民愛、中野 求、村原 雄二、電気科各教員
○講義概要
学部学生実験の最後の実験であり,いままでの実験で習得した学問と体験をもとに,専門科目と関連した諸実験を行う。内容が高度化するために,しっかりした予習と事後の検討が要求される。実験課題は次の通りである。1)CMOSと集積回路のCAD 2)ディジタル変復調回路方式 3)マイクロコンピュータ 4)アクティブフィルタと信号発生 5)ディジタル信号処理 6)サーボドライブ
○評価方法
出席,レポート,試問,実験受講態度
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1原則として1班4名とし、6課題の実験を行う。1課題は4日で終了し、提出したレポートに対し、各教員が試問を行う。

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課