◆中東イスラム史B(近現代)2 - (後)
|
小牧 昌平
|
○講義概要 |
前期の議論を踏まえた上で、イランを中心とした内陸アジアの前近代末期から近代初め(18世紀初-19世紀中期)の政治史の流れを概観し、そこに現れる諸問題を検討し、この地域における近代の形成について考察する。前期の1を履修していなくてもよいが、履修していることが望ましい。
|
○評価方法 |
レポート(100%) 学期末に試験を行うこともあり得る
|
○参考書 |
日本イスラム協会他監修『新イスラム事典』平凡社、2002 大塚和夫他編『岩波イスラーム辞典』岩波書店、2002
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション |
2 | 前近代末期の内陸アジア史についての研究状況 |
3 | 18世紀初頭までの内陸アジア |
4 | 18世紀の内陸アジア(1) |
5 | 18世紀の内陸アジア(2) |
6 | 18世紀の内陸アジア(3) |
7 | 18世紀の内陸アジア(4) |
8 | 19世紀の内陸アジア |
9 | イギリスとドッラーニー朝 |
10 | カージャール朝とヨーロッパ列強 |
11 | 19世紀初頭のホラーサーン(1) |
12 | 19世紀初頭のホラーサーン(2) |
13 | まとめ |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|