2005年度上智大学シラバス

◆演習(ポルトガル語学) - (通)
大野 隆雄
○講義概要
本年度の演習は通年で最新刊の下記の研究書(英文)の講読と卒論指導を行なう。後期には卒論執筆予定者の中間発表も予定している。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(10%)、レポート(80%)
○テキスト
Milton M. Azevedo『Portuguese: A Linguistic Introduction』 Cambridge University Press, 2005
○参考書
Mário A. Perini『Modern Portuguese: A Reference Grammar』Yale University Press, 2002
○必要な外国語
ポルトガル語、英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1Introduction(本年度ゼミ受講生の顔合わせ、本ゼミの目的・紹介)
2前回に引き続き各受講生の卒論計画について検討。併せて、Milton Azevedo の講読開始。
3(以下、後日入力。)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課