2005年度上智大学シラバス

◆ロシア語翻訳法A-Ⅰ - (前)
臼山 利信
○講義概要
和文露訳の基礎として,比較的簡単な形式や一定のパターンを習得し,ロシア語の表現能力を向上させることを目的とします。
○評価方法
出席率および試験の結果で評価します。
○テキスト
『担当者が作成して配付する。』
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1「~は~である」(1)
2「~は~である」(2)
3状態の変化
4動作をめぐって(1)
5動作をめぐって(2)
6動作をめぐって(3)
7疑問詞を用いるさまざまな表現
8動詞不定形のつく名詞
9補語従属文
10定語従属文
11予備日
12予備日

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課