○講義概要 |
これまでに習得したロシア語の読解力をさらに深め,まとまった文章を正確に読みこなす力を養う。読みながら,これまでに習得した文法知識の確認と定着,ロシア語特有の言い回しや新たな語彙の習得を目指す。教材として用いるのは,NHK国際放送のロシア語ニュース。音声資料を活用して,単に文章の意味を理解するだけでなく,正しい力点、発音、イントネーションで音読する訓練もおこなう。これにより,平明で癖がなく標準的な現代ロシア語を文字通り“身につけ“たい。
|
○評価方法 |
出席状況、授業参画、前期学期末試験(定期試験期間中) 上記諸項目を総合的に判断する。
|
○授業計画 |
1 | ガイダンス。前期テキスト紹介。 |
2 | 前期分全テキスト配付。和訳担当者割り当て。初回テキスト聴取・音読訓練。全員でテキストの一部分を初見講読。 |
3 | テキスト音読訓練。担当者中心に講読。 |
4 | 同上 |
5 | 上記テキスト重要語句・表現の確認。和訳の完成。 |
6 | テキスト音読訓練。担当者中心に講読。 |
7 | 同上 |
8 | 上記テキスト重要語句・表現の確認。和訳の完成。 |
9 | テキスト音読訓練。担当者中心に講読。 |
10 | 同上 |
11 | 上記テキスト重要語句・表現の確認。和訳の完成。 |
12 | テキスト音読訓練。担当者中心に講読。 |
13 | 上記テキスト重要語句・表現の確認。和訳の完成。 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|