2005年度上智大学シラバス

◆ドイツ音楽 - (通)
小川 哲生
○科目サブタイトル
Schubert のGoethe 歌曲に見られる人間ドラマ
○講義概要
「野薔薇」「魔王」「ミューズの子」等で知られるシューベルトのゲーテの詩による歌曲を実際の歌唱も試みながらより解釈を深め、バラード等に見られる人物像の心の描写を文学と音楽の両面から深く探ってみる。
○評価方法
出席状況(40%)、授業参画(30%)、レポート(30%)
○必要な外国語
ドイツ語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1Heidenröslein D.257
2Das Veilchen K.476 (W.A.Mozart) Heidenröslein との比較
3Nähedes Geliebten D.162
4Erster Verlust D.226
5Schäfers Klagelied D.121
6Auf dem See D.543
7Ganymed D.544
8Der Musensohn D.764
9An die Entfernte D.765
10Wanderers Nachtlied D.768
11Meeres Stille D.216
12Jägers Abendlied D.368
13Gesänge des Harfner aus "Wilhelm Meister" D.478

Wer sich der Einsamkeit ergibt,
14Wer nie sein Brot mit Tränen aß,
15An die Türen will ich schleichen,

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課