2005年度上智大学シラバス

◆基礎ドイツ語Ⅱ・ドイツ語Ⅱ - (通)
ドイツ語学科教員
○講義概要
ドイツ語Ⅰに続き、ドイツ語の運用能力を高めることを目的とします。話し言葉、書き言葉ともに初級から中級レベルにいたる総合的なドイツ語力を養い、ドイツ語圏留学などをする上で必要な語学力、知識を身につけます。週7回授業のうち6回はA,B,Cの3クラスに分けて授業を行います。それぞれのクラスは日本人教員とネイティブ教員一人ずつが担当します。残りの1回は合同で文法の授業を行います。14単位まとめて総合評価となります。
○評価方法
出席状況(20%)、授業参画(30%)、前期学期末試験(授業期間中)(20%)、後期学期末試験(授業期間中)(20%)、中間試験(10%)
○テキスト
R.-M. Dallapiazza, E.von Jan, B.Blüggel『Tangram II A, B』 Max Hueber Verlag
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1Kapitel 1
2Kapitel 1
3Kapitel 1, 2
4Kapitel 2
5Kapitel 2
6Kapitel 3
7Kapitel 3
8Kapitel 3, 4
9Kapitel 4
10Kapitel 4
11Kapitel 4,5
12Kapitel 5
13Kapitel 5
14Kapitel 6
15試験
16Kapitel 7
17Kapitel 7
18Kapitel 7, 8
19Kapitel 8
20Kapitel 8
21Kapitel 9
22Kapitel 9
23Kapitel 9, 10
24Kapitel 10
25Kapitel 11
26Kapitel 11
27Kapitel 11, 12
28Kapitel 12
29復習
30試験

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課