2005年度上智大学シラバス

◆演習(英語語法研究) - (前)
石川 彰
○講義概要
本年度から開講される英語語法研究のための演習科目。この演習の目的は、現代英語のさまざまな語法を発掘して、実際に運用できる表現を豊かにしていくことである。語法は特定の単語を中心にした表現のかたまりのようなものなので、さまざまなサイズの表現が慣習的に使われている。本年度は社会、政治評論の類のテキストを取り上げ、その方面の実際的な表現の習得に努める。クラスでは学生の発表と質疑応答を通じて、語法の諸相に関する理解を深める。半期でレポートを完成させるため、頻繁に進捗状況を報告しなければならない。
○評価方法
出席状況(25%)、授業参画(25%)、リアクションペーパー(25%)、レポート(25%)
○テキスト
『最初のクラスでリストを紹介します。』
○必要な外国語
English
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1授業概観:このコースで中心となる概念の説明。
idioms, collocations, constructions, sentence patterns, verb patterns, noun patterns, adjective patterns, phrasal verbs, metaphors, metonymies, etc.

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課