○講義概要 |
商法の第1篇総則(1条~51条)について講義する。
商法の中でも「総則」には、長い間改正されていない、古めかしい規定が並んでいる。しかし、よく考えると、商号、商業使用人、商業登記など商法総則上の諸制度は、ブランド、経営組織、ディスクロージャーといった現代的な課題につながっている。ダイナミックに変動する現代のビジネス・ローへの入門として、これらの制度にかかわる解釈と政策を論じたい。
|
○評価方法 |
前期学期末試験(定期試験期間中)(100%)
|
○テキスト |
落合誠一=山下友信=大塚龍児『商法I――総則・商行為〔全訂〕(有斐閣Sシリーズ)』 有斐閣、2001年
|
○授業計画 |
1 | 商法総論 |
2 | 商法の基本概念(「商行為」と「商人」) |
3 | 商号 |
4 | 商業帳簿 |
5 | 商業使用人 |
6 | 商業登記 |
7 | 営業譲渡 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|