2005年度上智大学シラバス

◆社会福祉援助技術演習 - (後)
網野武博
○講義概要
児童福祉臨床を基盤にしたソーシャルワーク、ケアワークの基礎及び社会福祉援助技術の専門性を深め、さらに実習への準備性とモチベーションを高める。
具体的には、児童相談所の援助技術を学び、併せて児童養護施設、児童自立支援施設、障害児施設等の施設における援助技術、また民政・児童委員、学校、警察等々の地域社会資源の連携、協働にかかわる援助技術を学んでいく。後半はとくに事例研究、ロールプレイを重視する。
○評価方法
出席状況(20%)、授業参画(20%)、リアクションペーパー(20%)、レポート(40%)
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1オリエンテーション
教員からのプレゼンテーション①
2教員からのプレゼンテーション②
3全体スタディ①
4全体スタディ②
5全体スタディ③
6事例スタディ・ロールプレイA①
7事例スタディ・ロールプレイA②
8事例スタディ・ロールプレイA③
9事例スタディ・ロールプレイB①
10事例スタディ・ロールプレイB②
11事例スタディ・ロールプレイB③
12事例スタディ・ロールプレイB④
13総合討論・総括

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課