2005年度上智大学シラバス

◆ケア・マネジメント論 - (後)
高山恵理子
○講義概要
本講義では、支援を必要とする人々の地域での生活を支えるケアマネジメントの理論と実際を学ぶ。ケアマネジメント実践において出現する諸課題を考察できる視座と基盤を培うことを講義のねらいとする。
○評価方法
出席状況(20%)、リアクションペーパー(30%)、レポート(50%)
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ケアマネジメントの定義・歴史
2ソーシャルワークとケアマネジメント
3ケアマネジメントを構成する要素
4ケアマネジメントのプロセス
5ケアマネジメントにおける協働
6高齢者領域におけるケアマネジメント
7障害領域におけるケアマネジメント
8児童領域におけるケアマネジメント
9諸外国におけるケアマネジメント
10ケアマネジメントとはなにか(グループ討議)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課