2005年度上智大学シラバス

◆時事問題研究特殊Ⅰ(国内) - (通)
鶴岡 憲一
○科目サブタイトル
時事問題と報道
○講義概要
*国内を中心に発生する政治、行政、社会等の大きな出来事を中心に、その背景などを掘り下げるとともに、報道ぶりをチェックしつつメディアリテラシーの在り方を考える

 (「授業計画」は、予想される主なテーマであり順不同・参考書は必要に応じて、そのつど示す)
○評価方法
出席状況(40%)、リアクションペーパー(60%)
*
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1*時事問題と報道の視点
2メディア融合の動向
3地球環境問題と地球益
4国民益と官僚益=社会保障、財政再建問題
5政治献金と政財癒着
6構造改革と政権益
7脱公共事業の意義
8外交の柔軟性と国民益
9停滞する地方分権
10憲法改正問題
11皇室制度見直し問題
12情報公開と情報隠し
13公益通報者保護法制度の意義と限界
14国会活動と質問主意書
15脱観客民主主義とNGO
16表現の自由と情報統制
17テレポリティクスと情報操作
18知的財産としての著作権
19データベースとねつ造
20通信メディアにおける文字の意義
21インターネットの光と影
22インターネット規制問題
23インターネットが広げる言論の意義
24プライバシー保護と問題点
25犯罪被害者と被疑者の扱い
26少年犯罪と報道
27テレビ規制の方向
28雑誌の社会的機能
29スポーツ振興の方向
30防災と報道機能

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課