2005年度上智大学シラバス

◆文献演習Ⅷa - (前)
平野隆文
○科目サブタイトル
フランス・ルネサンス文学の諸問題
○講義概要
フランス・ルネサンス期のテクストの背後を支えている、当時の政治的・宗教的・社会的・思想的な文脈を炙り出して生きたい。前期は、ナヴァール王妃の著した『エプタメロン』から、近親相姦を扱ったテクストを題材にしつつ、福音主義について考察したのち、ラブレーの『第三之書・パンタグリュエル物語』の分析に移っていく予定。
○評価方法
出席状況(30%)、授業参画(20%)、前期学期末試験(授業期間中)(50%)
○テキスト
Francois Rabelais『Le Tiers Livre de Pantagruel』 Le livre de poche
○参考書
Michael Screech『Rabelais』Cornell University Press, 1979
○必要な外国語
フランス文学
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1イントロダクション
以後の授業計画については、第1回目の授業時に指示するので、必ず出席のこと。

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課