2005年度上智大学シラバス

◆ドイツ語学特講Ⅵ(ドイツ語作文) - (通)
三輪玲子
○講義概要
和文独訳の留意すべき点をポイントごとに整理しながら,より適切な表現を書きこなすための中級独作文トレーニングを行っていく。毎回,独作文課題が出される。
○評価方法
出席と毎回の課題および各期末試験により総合的に評価する。
○テキスト
波田節夫『独作文ポイント整理』 郁文堂
○必要な外国語
ドイツ語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1冠詞のポイント
2時称のポイント
3練習問題
4「てにをは」の違い
5副文章に代わる表現
6練習問題
7配語法のポイント
8動詞のポイント
9練習問題
10zu+不定詞のポイント
11付加語形容詞のポイント
12練習問題
13試験
14前置詞のポイント
15esの用法
16練習問題
17同格による表現
18丁寧な表現
19練習問題
20比較級・最高級のポイント
21よく使われる構文と慣用句
22練習問題
23接続法のポイント
24練習問題
25総合問題
26試験

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課