○講義概要 |
1945年から現在までの日本政治史の分析を行ない、その特質および問題点を考察する。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(80%)
|
○参考書 |
石川真澄『戦後政治史』岩波書店、2004年 田中浩『戦後日本政治史』講談社、1996年
|
○授業計画 |
1 | はじめに、敗戦と戦後改革 |
2 | 「逆コース」への道 |
3 | 対日講和と日本政治 |
4 | 「55年体制」の成立 |
5 | 安保闘争と「政治の時代」 |
6 | 高度経済成長と「経済の時代」 |
7 | 佐藤長期政権と保守政治の安定化 |
8 | 高度経済成長の終焉と日本政治 |
9 | 「田中支配」と日本政治 |
10 | 「新保守主義」の台頭と日本政治 |
11 | 保守政治の腐敗化と日本政治 |
12 | 「55年体制」の終焉 |
13 | 連立政権の時代、結論 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|