○講義概要 |
アラビア語は,中東から北アフリカにかけて広がるアラブ諸国の公用語であると同時にコーランの言葉でもあり,全世界のイスラーム教徒にとって特別な意味を持つ言語である。この授業ではアラビア語の基礎的な文法を習得し,平易な文章を読めるようになることを目的とする。授業ではテキストにしたがって文法事項を解説し,毎回の授業で課す課題を通じてその確認をおこなう。文法面でも語彙面でも,日本語や英語とは全く異なる言語なので相応の努力が要求される。
|
○評価方法 |
出席状況(50%)、小テスト等(10%) 毎週,前週の授業内容の復習を主とする課題を課す(40%)
|
○テキスト |
黒柳恒男・飯森嘉助『現代アラビア語入門』 大学書林,1999年
|
○授業計画 |
1 | イントロダクション,アラビア語の概要 |
2 | アラビア文字1 |
3 | アラビア文字2 |
4 | 第1課 名詞と冠詞 |
5 | 第2課 名詞の性 |
6 | 第3課 格変化 |
7 | 第4課 双数,規則複数 第5課 不規則複数 |
8 | 第6課 人称代名詞 |
9 | 第7課 形容詞 |
10 | 第8課 規則動詞完了形 |
11 | 第9課 指示代名詞,指示形容詞,関係代名詞,疑問詞 |
12 | 第10課 規則動詞未完了形,未来形 |
13 | 進度調整 |
14 | 第11課 受動態,動名詞 |
15 | 第12課 規則動詞未完了接続形 第13課 規則動詞未完了短形 |
16 | 第15課 不規則動詞,ダブル動詞 第16課 ハムザ動詞,第一語根waw動詞 |
17 | 第17課 くぼみ動詞 第14課 動詞kanaの用法 |
18 | 第18課 弱動詞 第19課 四語根動詞,特殊な動詞 |
19 | 第20課 動詞派生形,第二形,第三形,第四形 |
20 | 第21課 第五形,第六形 第22課 第七形,第八形 第23課 第九形,第十形 |
21 | 第24課 前置詞 第25課 副詞,接続詞,間投詞 |
22 | 第26課 数詞 |
23 | 第27課 条件文 |
24 | アラビア語の読み物 |
25 | アラビア語の読み物 |
26 | アラビア語の読み物 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|