1 | ガイダンス 授業計画の説明 レベルチェック練習 |
2 | 復習一 第十四課 彼はどんな仕事をしていますか。 文法 (1)「有」の構文(一) (2)介詞構造 第十五課 中国文学・中国語学部には学生がどれぐらいいますか。 文法 (1)数の数え方 (2)数量詞 (3)二重目的語 |
3 | 復習二 第十六課 このスカートは新しいものです。 文法 (1)「是」の構文(二) (2)介詞「从」の目的語 第十七課 今は何時ですか。 文法 (1)時間の言い方 (2)時間を表す名詞や数量詞が状語になる。 |
4 | 復習三 第十八課 丁云さんの一日です。 文法 (1)文法のまとめ (2)定語と構造助詞「的」(一) 第十九課 あなたは何が欲しいですか。 文法 (1)選択疑問文 (2)兼語文 |
5 | 第二十課 四月二十八日は私の誕生日です。 文法 (1)年・月・日・曜日の言い方 (2)年・月・日・時間の順序 (3)名詞術語文 |
6 | 第二十課 短文と練習 作文 中国映画の鑑賞 |
7 | 第二十一課 この花は本当にきれいです。 文法 (1)形容詞述語文 (2)動詞の重ね型 (3)動詞・動詞構造及び二音節形容詞が定語になる |
8 | 第二十一課 短文と練習 中国映画の鑑賞 |
9 | 第二十二課 後側には小さな庭があります。 文法 (1)方位詞 (2)存在を表す文 |
10 | 第二十二課 短文と練習 作文 中国映画の鑑賞 |
11 | 第二十三課 私はちょうどテレビを見ているところです。 文法 (1)動詞の進行態 (2)省略疑問文 (3)主述構造が定語になる。 |
12 | 第二十三課 短文と練習 復習 総合練習(口頭発表を含む) |
13 | 学期末試験 |
14 | 第二十四課 母が作ったお菓子です。 文法 (1)六種類の疑問文(2)定語と構造助詞「的」(二) (3)定語の種類 |
15 | 第二十四課 短文と練習 |
16 | 第二十五課 彼はご飯を作るのは上手ですか、下手ですか。 文法 (1)程度補語(様態補語) (2)前置目的語 |
17 | 第二十五課 短文と練習 中国映画の鑑賞 |
18 | 第二十六課 私は中国文学を研究したいです。 文法 (1)能願動詞 |
19 | 第二十六課 短文と練習 作文 中国映画の鑑賞 |
20 | 第二十七課 映画は始まりましたか。 文法 (1)動詞の完了態 |
21 | 第二十七課 短文と練習 中国映画の鑑賞 |
22 | 第二十八課 私はサッカーの試合を見に行きました。 文法 (1)語気助詞「了」(一) |
23 | 第二十八課 短文と練習 作文 中国映画の鑑賞 |
24 | 第二十九課 飛行機はまもなく離陸します。 文法 (1)「要……了」の形 (2)語気助詞「了」(二) (3)主述述語文 |
25 | 第二十九課 短文と練習 復習 総合練習(口頭発表を含む) |
26 | 学期末試験 |