2005年度上智大学シラバス

◆中国語中級Ⅱa(基礎文法・書き言葉のコミュニケーション) - (通)
王煕萍
○講義概要
初級で学んだ文法知識をさらに広げ、読解力と文章表現力の向上を目指す。時事問題や文学作品の読解から地域文化や社会情報にも触れる。中級IIbと組み合わせて履修しなければならない。履修人数によっては、人数制限を行う。
○評価方法
期末試験、小テスト・レポート等、出席状況、受講態度により総合的に評価する。
期末試験60%、小テスト・レポート等10%、出席状況20%、受講態度10%
○テキスト
北京語言学院『実用漢語課本「日本語版」BOOK1』 東方書店
○参考書
姜晩成 等二人『精選日中・中日辞典』東方書店
守屋 宏則『やさしく くわしい 中国文法の基礎』東方書店
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス 授業計画の説明
レベルチェック練習
2復習一
第十四課 彼はどんな仕事をしていますか。
文法 (1)「有」の構文(一) (2)介詞構造
第十五課 中国文学・中国語学部には学生がどれぐらいいますか。
文法 (1)数の数え方 (2)数量詞 (3)二重目的語
3復習二
第十六課 このスカートは新しいものです。
文法 (1)「是」の構文(二) (2)介詞「从」の目的語
第十七課 今は何時ですか。
文法 (1)時間の言い方 (2)時間を表す名詞や数量詞が状語になる。
4復習三
第十八課 丁云さんの一日です。
文法 (1)文法のまとめ (2)定語と構造助詞「的」(一)
第十九課 あなたは何が欲しいですか。
文法 (1)選択疑問文 (2)兼語文
5第二十課 四月二十八日は私の誕生日です。
文法 (1)年・月・日・曜日の言い方 (2)年・月・日・時間の順序
(3)名詞術語文
6第二十課 短文と練習 作文
中国映画の鑑賞
7第二十一課 この花は本当にきれいです。
文法 (1)形容詞述語文 (2)動詞の重ね型 
(3)動詞・動詞構造及び二音節形容詞が定語になる
8第二十一課 短文と練習
中国映画の鑑賞
9第二十二課 後側には小さな庭があります。
文法 (1)方位詞 (2)存在を表す文
10第二十二課 短文と練習 作文
中国映画の鑑賞
11第二十三課 私はちょうどテレビを見ているところです。
文法 (1)動詞の進行態 (2)省略疑問文 (3)主述構造が定語になる。
12第二十三課 短文と練習
復習 総合練習(口頭発表を含む)
13学期末試験
14第二十四課 母が作ったお菓子です。
文法 (1)六種類の疑問文(2)定語と構造助詞「的」(二)
(3)定語の種類
15第二十四課 短文と練習
16第二十五課 彼はご飯を作るのは上手ですか、下手ですか。
文法 (1)程度補語(様態補語) (2)前置目的語
17第二十五課 短文と練習
中国映画の鑑賞
18第二十六課 私は中国文学を研究したいです。
文法 (1)能願動詞
19第二十六課 短文と練習 作文
中国映画の鑑賞
20第二十七課 映画は始まりましたか。
文法 (1)動詞の完了態
21第二十七課 短文と練習
中国映画の鑑賞
22第二十八課 私はサッカーの試合を見に行きました。
文法 (1)語気助詞「了」(一)
23第二十八課 短文と練習 作文
中国映画の鑑賞
24第二十九課 飛行機はまもなく離陸します。
文法 (1)「要……了」の形 (2)語気助詞「了」(二)
(3)主述述語文
25第二十九課 短文と練習
復習 総合練習(口頭発表を含む)
26学期末試験

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課