2005年度上智大学シラバス

◆英語中級(読解)/C - (通)
大島有子
○講義概要
新聞や雑誌の記事、評論など多様なテーマ、スタイルの英文をある程度のスピードで日本語に訳さずに内容を把握して読んでいく。一定時間内にテキストを読み、内容確認の練習問題に取り組むという形式で授業を進める予定である。(日本語による内容確認は翌週に復習として行う。)語彙・慣用的表現を充実させ、常に文脈に立ち戻って正確に文意を読み取ることが出来る様にしたい。
テキスト等の詳細は初回の授業で説明する。
○評価方法
前期・後期期末試験(60%)/授業参加(練習問題の解答・課題への取り組み方等)を平常点として40%。出席は授業参加の前提になるため、この40%に含まれる。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1テキスト紹介、授業の進め方について
2テキスト紹介、授業の進め方について。講読開始
3テキスト演習
4        〃
5        〃
6        〃
7        〃
8        〃
9        〃
10        〃
11        〃
12        〃
13前期・期末試験
14テキスト演習
15        〃
16        〃
17        〃
18        〃
19        〃
20        〃
21        〃
22        〃
23        〃
24        〃
25        〃
26後期・期末試験

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課