◆人文科学とマルチメディア - (後)
|
豊田 浩志
|
○講義概要 |
学生が実際に各種マルチメディアを使用し,独自ないしグループのテーマにそって自主的に企画・取材・編集を行い,最終的にはその成果をCD=ROMなりDVDに収録,ないしホームページに公表,それをもって評価対象とする。教員団は相談役として参画。授業定員の上限は30名,初回に趣旨説明をするが,時限外活動を前提としているのでそのつもりで。
|
○評価方法 |
出席状況(10%)、授業参画(10%)、レポート(10%) 製作物の公表 70%
|
○授業計画 |
1 | イントロ |
2 | 相談 |
3 | 〃 |
4 | 〃 |
5 | 方針決定 |
6 | (以降、学生の自主活動) |
7 | 〃 |
8 | 〃 |
9 | 〃 |
10 | 〃 |
11 | 〃 |
12 | 〃 |
13 | 〃 |
14 | (別途、発表会を実施) |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|