2005年度上智大学シラバス

◆物理汎論B - (前)
矢花 一浩
○講義概要
様々な物質の定量的な記述に広く用いられる密度汎関数理論と、同理論を量子ダイナミクスに拡張した時間依存密度汎関数理論について概説する。理論の基礎的な枠組みから出発して、大規模系に有効な計算アルゴリズムを実空間・実時間法を中心に説明する。量子ダイナミクスに対する応用例を、レーザー科学、クラスター科学、原子核物理学などから例をとり、紹介する。
○評価方法
出席を重視する。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1多粒子系の量子力学に関する復習と、密度汎関数法の歴史。
2密度汎関数理論の基礎理論。
3時間依存密度汎関数理論の基礎理論。
4計算方法の概観。原子基底、平面波展開、実空間法、擬ポテンシャルなどの説明。
5実空間法、実時間法の詳細。
6基底状態に対する密度汎関数理論の応用例1:原子・分子・固体中の電子状態。
7基底状態に対する密度汎関数理論の応用例2:原子核の構造。
8応答関数理論と光吸収の計算法、時間依存密度汎関数理論の線形化。
9実空間法を用いた線形応答計算の例。
10電子の集団運動と、線形応答計算。
11強光子場科学と電子ダイナミクスについての概観。
12時間依存密度汎関数理論による強光子場中の多電子ダイナミクスの記述。
13衝突問題に対する時間依存密度汎関数計算。原子核衝突と、多価イオン衝突。

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課