2005年度上智大学シラバス

◆半導体デバイス工学 - (前)
和保 孝夫
○講義概要
最先端ナノテクノロジーに基づく半導体電子デバイスについて、文献紹介を中心にその背景の解説も含めて講義を行う。Si微細MOSFETだけでなく、化合物半導体を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)のような超高速デバイスなど各種の事例を紹介する。更に、新しい不揮発性メモリ素子、有機エレクトロニクス、液晶ディスプレイ技術など最先端の話題にも言及する。
○評価方法
授業参画(40%)、リアクションペーパー(30%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(30%)
○参考書
中村徹 三島友義『超高速エレクトロニクス
電子情報通信レクチャーシリーズD-18』コロナ社 2003年
C. Y. Chang S. M. Sze『ULSI Devices』John Wiley and Sons 2000
W. Liu『Fundamentals of III-V Devices』John Wiley and Sons 1999
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1序論:半導体の基本物性
2電子デバイスの高性能化
3極微細MOSFET
4ヘテロ構造の物性と製造技術
5高電子移動度トランジスタ 構造と特性
6高電子移動度トランジスタ 応用
7課題発表(1)
8ヘテロ接合バイポーラトランジスタ 構造と特性
9ヘテロ接合バイポーラトランジスタ 応用
10新しいメモリ素子
11有機エレクトロニクス
12液晶ディスプレイ技術
13課題発表(2)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課