2005年度上智大学シラバス

◆音声・音響・聴覚情報処理 - (前)
荒井 隆行
○講義概要
人間が周囲とコミュニケーションをとる際、そこに「音」が介在することがしばしばあるが、その「音」に関する信号や情報の処理過程を音声、音響、聴覚の立場から詳しくみる。内容は、音声科学、音声信号処理、信号とシステム、音声分析・音声合成、音声認識、音声学、音響音声学、聴覚心理学、音声知覚、音声コミュニケーション障害などである。
○評価方法
前期学期末試験(授業期間中)(20%)、中間試験(20%)、小テスト等(50%)
その他(10%)
○参考書
荒井・菅原監訳『音声の音響分析』海文堂, 1996
荒井・菅原監訳『音声・聴覚のための信号とシステム』海文堂, 1998
荒井・菅原監訳『音入門』海文堂, 2002
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://www.ee.sophia.ac.jp/cources/
○授業計画
1Pure tone and sinusoids, amplitude, frequency, etc.
2Pitch, missing fundamental, mel scale
3Minimum audible threshold, loudness, Sound pressure level/Hearing level/Sensation level
4Critical band and masking
5Signals and systems, digital vs. analog
6Fourier transform, spectrum, spectrogram
7Special Topics
8Speech production (Vowels)
9Speech production (Consonants)
10Spectroreading
11Special Topics
12Special Topics

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課