2005年度上智大学シラバス
| ○講義概要 |
相互依存からグローバリゼーションへの変化を前提に、グローバリゼーションの研究を行う。とくにグローバル・ガヴァナンスを中心に考察を進めたい。最初は、講義を2、3回行い、あとは基本文献を講読する。また、各自、テーマを選択し、調査・研究を行い、最後にレポートを提出する。
|
| ○授業計画 |
| 1 | 授業内容の説明 |
| 2 | 講義I (相互依存とグローバリゼーション) |
| 3 | 講義II グローバリゼーションの諸相 |
| 4 | 基本文献講読 |
| 5 | 基本文献講読 |
| 6 | 基本文献講読 |
| 7 | 基本文献講読 |
| 8 | 基本文献講読 |
| 9 | レポートのテーマについての中間発表 |
| 10 | 基本文献講読 |
| 11 | 基本文献講読 |
| 12 | レポートの内容の発表、ディスカッション |
| 13 | レポートの内容の発表、ディスカッション |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|