2005年度上智大学シラバス

◆言語学概論1 - (前)
泉 邦寿
○講義概要
人間の本質的なところと関わる「ことば」をどのように考えていったらよいのか、言語の内部構造はもちろんのこと、認知とのかかわりや、社会、文化といった外部との関係をも視野に入れた広い立場から検討、説明します。前期はことばの機能、言語記号の性質、音素、形態ど基本的な事項を扱います。すべてをまんべんなく取り上げるのではなく、いくつかのトピックを取り上げる方式で授業を進め、あくまでも身近な具体的事例を分析することを重じます。
○評価方法
レポートならびに/あるいは試験、また、出席、授業参画考慮します。
○参考書
鈴木孝夫『教養としての言語学』岩波新書
鈴木孝夫『ことばと文化』岩波新書
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://pweb.sophia.ac.jp/~izumi-k/
○授業計画
1言語研究の対象としてのことば
2   〃
3ことばの種類と分類
4   〃
5   〃
6ことばの機能―コミュニケーション上の機能、社会的機能―
7   〃
8   〃
9言語記号の性質
10   〃
11音声、音素、形態素
12   〃
13   〃

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課